2025/05/09 20:56
ワイソンには原材料にカニミールが使用されています。
ペットフードでカニミールを使用しているメーカーは多くないと思います。
ワイソン先生は意味がある原材料しか使用しません。
意味があるというのは栄養面や機能面で意味があるものだけ使用します。
栄養的価値がないものはかなり否定しています。
例えばタピオカに関してはグレインフリーにするだけのために
代替の炭水化物として使用するのはいかがなものかとおっしゃっています。
それならば食材として栄養がある穀物を使う方が意味があると。
個人的には食物アレルギーの代替としてなら意味はあると思ったりしますが
ワイソン先生は栄養的な価値を重視しています。
閑話休題
さてカニミールはキトサンを含む優れたタンパク質源です。
体内に入ったキトサンは、胃酸によって溶け、コレステロールと混ざりやすい状態になります。
その後腸内に入ると、コレステロールやその吸収を助ける役割のある胆汁をまとめて取り込み、
腸液によってゲル状へと変化。吸収されることなく、便として排出されます。
このときにコレステロールだけでなく、胆汁も排出されるため、肝臓では新たな胆汁が作られることに。
その際、材料として体内に蓄積しているコレステロールが使われることから、
結果的に血液中のコレステロール値も低下することになるのです。
また近年、腎臓病の際に体に溜まる尿毒素物質を吸着し体外に排出する作用があることもわかっています。
